e-ケアネットそういん

医療的ケアの必要なお子さんと家族(のみなさま)を
地域のネットワークで支援します!

e-ケアそういんでは、医療・福祉・保健・教育・行政の顔の見える連携ネットワークを構築しています。
医療的ケア児の生活を地域で支えることを目標にしています。
ひとりひとりの事例を様々な職種の人々が集まり、今ある社会資源をどのような活用するのか、どのような支援ができるかをみんなで考えます。
桑名市・いなべ市・東員町・木曽岬町で年4回の事例検討会・勉強会を開催しています。
困り事、心配事、相談事、どこに尋ねれば良いのかわからない事、まず、連絡をして下さい。

≪参加者≫
市町の障害福祉・地域医療・健康推進課などの職員、保健所関係者、特別支援学校関係者、 相談支援専門員、社会福祉士、MSW、生活介護事業支所職員、放課後等デイサービス事業所職員、保健師、保育士、教師、栄養士、看護師、理学療法士、作業療法士、言語療法士、ヘルパー、訪問看護師、病院看護師、歯科医師、訪問診療医、病院医師、小児科開業医など

お知らせ

桑員圏域人材育成研修会を開催します

関係機関の皆様へ

いつもお世話になっております。
桑員圏域の各市町から委託を受け運営している基幹相談支援事業において圏域内の人材育成の研修会を添付の通り開催致しますので、ご案内させて頂きました。

○虐待防止研修
日時:令和5年12月1日(金)13:30~15:30(受付開始13:00から)
会場:桑名市総合福祉会館 1階 大会議室
講師:社会福祉法人聖母の家 施設長 椎葉栄穂様

四日市圏域で活動される聖母の家様での虐待に関する実際や、日ごろから防止に向けて 大切になされている点等含め、皆様と共に気づきと学びを深める機会とさせて頂ければ幸いです。

お申込みにつきましては、添付のご案内をご確認頂き、お手数になりますが、下記のフォームないし、QRコードよりお申込み下さい。

参加申込フォーム
https://forms.gle/mj3AV3JudRBNFWVf7

詳しくは、こちらをご覧ください↓
桑員圏域人材育成研修会のご案内 

2023年10月17日

お困り事や相談事がありましたら遠慮なく連絡して下さい

e-ケアネットそういん事務局
障がい者総合相談支援センターそういん(中村・村田)
〒511-0061
桑名市寿町3丁目11番地太平洋桑名ビル2F
TEL 0594-27-7188
FAX 0594-24-6777
メール souin@rhythm.ocn.ne.jp

医療法人北勢会 ホームページ
http://www.hokusei-hospital.jp/