法人理念
一人ひとりが日々充実して過ごし、生活の幅を広げ ながら、安心して地域生活を送ることができるよう支援することを目的とします。
- 日常生活において、生きがいを持って豊かに暮らすことができるように支援します。
- 安全で健康的な生活を送ることができるよう支援します。
- 一人ひとりの個性が発揮できるよう支援します。
- 一人ひとりの個性を尊重し、自己表現できる場や機会を設定します。
- 一人ひとりの障がいの特性を的確に把握し、体調の変化には絶えず留意します。
- 地域とのかかわりを大切にし、社会資源を有効に使ったり、地域に積極的に出かけ て行ったり、いろいろな体験をすることで生活の幅を広げます。
- 居宅生活が安心して送れるよう支援します。
現況報告については、
「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」
http://www.wam.go.jp/wamnet/zaihyoukaiji/pub/PUB0200000E00.do
から、「法人名からさがす」から、「社会福祉法人あじさいの家」と検索してご覧ください。
(戻りはブラウザ←をクリック)
定款
事業計画
2019年度(平成31年度:令和元年度)事業計画
2020年度(令和2年度)事業計画
2021年度(令和3年度)事業計画
2022年度(令和4年度)事業計画
2023年度(令和5年度)事業計画
2024年度(令和6年度)事業計画
2025年度(令和7年度)事業計画
事業報告
2018年度(平成30年度)事業報告
2019年度(平成31年度:令和元年)事業報告
2020年度(令和2年)事業報告
2021年度(令和3年)事業報告
2022年度(令和4年)事業報告
2023年度(令和5年)事業報告
2024年度(令和6年)事業報告
財務報告
2019年度(平成31年度:令和元年)財務報告
2020年度(令和2年)財務報告
2021年度(令和3年)財務報告
2022年度(令和4年)財務報告
2023年度(令和5年)財務報告
2024年度(令和6年)財務報告
沿革
事務棟建設
心身障害者支援施設『あじさいの家』として開所
生活棟増築
第1回支援バザー(以後毎年7月に実施)

第2回定例総会(以後毎年5月に実施)及び一周年記念集会


身体障害者通所授産施設「サンフラワーガーデン分場あじさいの家」として認可(定員5名 通所者5名)
分場認可記念集会
生活棟床上げ工事、事務棟との通路工事及び外側スロープ工事完成

東棟及び南棟増築工事完成


定員を10名に増員 通所者7名
定員を11名に増員 通所者11名
開所10周年記念集会


自立支援法に基づき『生活介護事業所あじさいの家』(定員20名)認可
24時間テレビ福祉車両授与
あじさいの家ホームソング「こころの花を咲かそうよ」出来る
法人認可『社会福祉法人あじさいの家』
山郷重度障害者支援センターへ移転


日中一時支援開始
短期入所開始
ヘルパーステーションロミットBあじさいの家 開所
重度訪問介護開始
居宅介護事業開始
